ARTICLE記事一覧

ユニフィットの社員が、担当プロジェクトの広告実績を紹介したり、日々感じていることなどを書き綴っています。またマーケッターが市場の動向を切り裂くフリーペーパー『MAiL』や世の中の(生活者の)トレンドやニーズ、価値観を把握し、広告制作へ反映するために行っている定量調査の分析も公開しています。

2024-02-29 MAiL コラム

『広告』ならぬ、『狭告』?!

最近、作家さんの陶器やガラスなどの花瓶をちょこちょこ集めてまして、気が向いた時には都内を巡っています。大抵その個展が行われるのは、マイナーな駅の歩いて20分とかかかるこぢんまりとしたショップやギャラリー。“ほんとにこの先にお店なんてあるの?”といつも不安になりながら歩いていると、“えっ?!ココで合ってるよね??”って思っちゃうくらい小さなお店がおおよそ現れます。その時、いつも思うのです。“お店の扉を開けたら、お客が誰もいなくて、店主と作家と私だけだったらどうしよう・・・。気まず過ぎる・・・。気に入ってもない器を購入しないといけない雰囲気になってしまわないか・・・。”と。

で、不安な気持ちを抱きながらも、せっかくここまで来たんだからと意を決して扉を開けると、、、たくさんのお客さんがいるんですよ!
安堵とともに実感するのは、インスタなどの集客力の高さ。そして、“SNSの登場でモノの売り方や人の集め方が大きく変わって来ているんだなー。”ということ。SNSが身近になったからこそ、そんなピンポイントなターゲットに向けての、ごくごく小規模な商いが成立するんだと思うのです。広く告知をする『広告』ではなく、狭く告知をする『狭告』のようなものを活かした宣伝が今っぽいなーと。もちろん、私たちユニフィットが扱わせてもらっている不動産やスポーツクラブなどの業種やビジネス規模では、『広告』がまだ圧倒的に有効だと思うのですが、この『狭告』とどうミックスしながら展開していくか、そんなことが今後の肝になるような気がしています。そして、だからこそ『広告』で何ができるかを、追い求めたいと改めて思うのです。

飲食店も、[インスタ]や[グーグルマップ]で検索することが増えてきました。[グーグルマップ]上には、気になる店をピン留め保存してるのですが、現在その数304箇所。お店を巡るより、保存する頻度が上回っており、その数が二次曲線的に増え続けています(汗)
 

CATEGORY

TAG

WRITER

名前

この記事を書いた人

アートディレクター

若林宏尚

関連記事

一覧に戻る

このサイトでは、アクセス状況の把握や広告配信などのために、Cookie(クッキー)を使用しています。このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでCookieの使用に同意するものとします。
詳細はコチラ詳細はコチラ

OK